{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

Improvised Music from Japan 2002 - 2003

2,000円

送料についてはこちら

SOLD OUT

日本の即興音楽に特化した「Improvised Music from Japan」の創刊号です。即興音楽について知らない方の入り口としては最適な1冊です。吉田アミ、Sachiko M、大友良英、Phewなど、即興音楽的なものの日本のアーティストの筆頭がまとめて取り上げられています。 ・目次  吉田アミ インタヴュー(大谷能生)  虎鶫(吉田アミ)  from "off" site~OFF SITEとそこからうまれる音(畠中実)  『Meeting at Off Site Vol. 1』/『Off Site Composed Music Series in 2001』(大友良英)  Sachiko M インタヴュー~サイン波王国の王女、自身を語る(東谷隆司 )  カフィ・マシュウズ / アンドレア・ノイマン / Sachiko M『in case of fire take the stairs』(中村としまる )  Anode Note(大友良英)  耳を開かせるもの~大友良英の2作『アンサンブル・カソード』と『ライヴ』を廻って(横井一江)  中村としまる インタヴュー~新作『vehicle』について(横川理彦)  ヴューマスターズ:現音採集観察学会 <2002年イヴェント・ドキュメント>~超聴覚芸術としての体験(H.V.M.)  山本精一~ザ・キング・オブ・クリエーション(クリストファー・スティーヴンズ)  m-7(ブレット・ラーナー)  内橋和久 インタヴュー~再動! FBI(東谷隆司)  SKIST インタヴュー(川島研)  minamoのアメリカ日記(安永哲郎)  Hashirigaki~ハイナー・ゲッベルスの音楽スペクタクル(田中悠美子)  Phew インタヴュー(野田茂則)  齋藤徹 + 井野信義ベース・デュオ インタヴュー~8本の弦が追究する即興の可能性(亀山美希子)  ミッシェル・ドネダとの新作アルバム『春の旅 01』の選曲について(齋藤徹)  聴かなきゃ損 アモルフォンだよ 全員集合~!(町田良夫)  芳垣安洋 インタヴュー~The Logic of EMERGENCY! and VINCENT ATMICUS(岡島豊樹)  副島輝人 + 不破大輔 インタヴュー~メールス・ジャズ祭の渋さ知らズ (鈴木美幸)  永遠に語られるべき瞬間とともに~副島輝人『日本フリージャズ史』書評(北里義之)  アーストワイル『AMPLIFY 2002: balance』フェスティヴァル・リポート~電子音 + 即興シーンに吹き込む新たな旋風(座間裕子)  ジョン・アビー インタヴュー(座間裕子)  カセット・メモリーズ~明滅する記憶とその先に見えるなにか(恩田晃)  tamaru インタヴュー(鈴木美幸)  ユタカワサキ『utah.mod.radi』について(安永哲郎)  ラドゥ・マルファッティ x 杉本拓 メール対談 状態:表紙ならびに表紙裏等に経年による汚れあり。(読むのには支障はありません。)CD1枚未開封。 発行年:2002 発行元:Improvised Music Japan

セール中のアイテム